eワラントの取引をこれから始めるのであれば、まず取引される
証券会社を検討しなければなりません。
売買手数料を始とした各種手数料が安いのにこしたことはありま
せんが、それだけではなく、提供されるサービスの良し悪しも十
分吟味する必要があります。
しかし、サービスの良し悪しは実際にサービスを受けて見なけれ
ば分りませんので、複数の口座を持つことをお勧めします。
口座開設のみであれば一切の費用はかかりません。
また、比較サイトや掲示板などで、調べるのもよいでしょう。
取引される証券会社が決まったら、各社のウェブサイトから口座
開設に関する書類を取り寄せなければなりません。
証券会社のウェブサイトの口座開設のボタンをクリックすること
により、口座開設に必要な入力画面が表示されます。
入力する項目は概ね以下の通りになっております。
(1)郵便番号
(2)住所
(3)氏名
(4)年齢
(5)職業
(6)電話番号
(7)過去の投資経験の有無
(8)投資予定額
そして、簡単なアンケ-トに答えて、すべての項目に対して入力
を済ませたならば送信します。
そして、口座開設を申し込んでから、数日経ちますと郵送にて
口座開設申込書が送付され、その中身は概ね以下の通りです。
(1)口座開設申込書
(2)同意書
(3)実質株主報告名義届出書
(4)上場株式等の譲渡所得等の源泉分離課税の選択申込書
(5)申請書(株式を売却した売却益に掛かる税金用の書類)
送付された書類に必要な事項を記入し、指定された箇所に捺印
し、これらの書類と共にパスポートなど身分証明できるものの
コピーを添付して証券会社に返送します。
書類を返送して特に問題がなければIDとパスワードが記載され
た書類が送付されますので、それをもとに
証券会社のウエブサイトから会員ページにログインします。
ログイン後に指定された銀行口座に、必要な投資資金を入金す
ればその後は、いつでも取引ができます。
<PR>
楽天証券からeワラントデビュー!!
応援クリックお願いします。
FC2 ブログランキング
人気blogランキングへ
※投資は必ず自己責任でお願いいたします。
eワラントに関する記事の内容の誤り、誤字、誤配信
を含め、一切の責任を負いませんのでご了承ください。
eワラントが分かるカバードワラント入門トップへPR